ハイブリッドコンサルタント

2014年10月19日日曜日

【雑記】二次試験まであと1週間~チャレンジできる贅沢を満喫しよう~

本番まであと1週間になりました。来週の今頃は、すでに会場近くに着いている人もいるのではないか、という時間です。

と書くと、このあと直前期の過ごし方のアドバイス的な文章が続くように思われるかもしれませんが、そんなことは書きません。その時期、自分がどうやって過ごしたのか記憶が定かではない僕にそんな資格はないし、また、そういうことが書かれたブログは他にあります。必要ならそちらを見たほうが間違いなく良いですから。

僕が言えることはふたつだけ。
残りの日々を、自分なりに精一杯過ごすこと。
当日は、魂を込めて、冷静にファイトしてくること。

これしかありません。

今年の一次試験、少なく見積もっても、1万人以上の方が不合格になっています。なかには冷やかしで受けた、記念受験だ、という人もいるでしょうが、多くの人はそうではない。全力を尽くしたのに二次に進めなかった、という悔しい想いを抱いている人が大勢います。二次を控えた人の中にも、そうして涙を飲んだリアルな友人がいる人も多いはずです。

二次試験に臨む人たちは、そうした人の想いも背負って試験会場に向かうべきだと僕は思います。
「今年ダメでも来年があるさ」
というような気持ちでは、そうした人たちに対して失礼だ思うのです。

僕自身、こうした気持ちをもって臨みました。もちろん、最初からそんな気持ちをもっていたわけではありません。TACの恩師であるE先生から、

「同士に恥じないような答案を書いてこい」
という言葉をもらって 
「その通りだよなあ」
と思ったのです。
冷静に考えれば、合格できると思える要素はなにもありませんでした。ただ、だからこそ、気持ちだけでも負けないようにしようと思っていました。

一次試験と違って、詰め込まなくてはいけない知識はほとんどないはずです。知ってるかどうかで勝負が決まることはほとんどない。一次以上に、気持ちの部分が大きくなります。

僕は基本、根性論が嫌いな人間です。トレーニング不足を根性で誤魔化すのは悪しき風習だと思っています。しかし、最後、ギリギリの段階で最も必要なことは「根性」だとも思います。

「根性上等」です。出来る限りの準備をしてきたからこそ、最後は気持ちが左右しします。自分は準備不足だと思っている人もいるかもしれません。でも、ほとんどの人が働きながら勉強をしてきたのですから、十全に準備ができた人など数えるほどしかいないと思います。みんな、さまざまな制約の中でやれることはやってきた、ということだと思います。それで十分です。

当日は、諦めてしまいたい状況も訪れるかもしれません。だけど、諦める必要は一切ない。
諦めるのは試験が終わってから、いや、不合格通知が届いてからでも十二分に間に合います。

二次に挑戦できる人はある意味「選ばれし者」たちです。チャレンジしたくてもできない人が大勢います。だからこそ、選ばれし者としての誇りをもって、チャレンジできる贅沢を満喫してきてください。


ひとりでも多くの人が、来年、診断士という戦線に加わってくれることを願っています。





にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ